夜の歌

プログラミング、音楽、本について緩く書いていきます。

上手くなりたい

ギター上手くなりたい。ただ、その想いでギター弾く気にはなれない。だから、やる気になるまで 待つ。でも、適当に弾いている内にやる気が出てくるから厄介だ。

プログラミングも上手くなりたい。けれど、一日中やっていたいかと言われたら、そうでもない。まあ、生きるためだ。やろう。

ゆるく生きていこう。

今日のこと(20160324)

4月3日に人前でギター弾くことになった。おそらく10年ぶり。まだ緊張はしていない。ただ、なんか良い感情だけは湧いてくる。華麗に弾くつもり。うん。弾く。揺るぎなく弾く。

そのイベントが終わってから、また色々と進めよう。

今日のこと(20160307)

今日は平日だからほとんど仕事。今参加しているプロジェクトのコードに、やっと慣れてきたと思う。具体的な内容は書けないけど、効率化は図っていきたい。

帰宅後、ジャンプを読む。『トリコ』、『ワールドトリガー』は面白い。『トリコ』は新しい世界に入ってきている感じがして、まだ飽きさせない。

少しだけギターを弾く。右肩の筋肉には違和感が無くなったけど、思いっきり弾くのには躊躇してしまう。今週中にはハイスタの曲を1曲憶えたい。

セキュリティの本は今から読む。お休みです。

進んでいない

ギターは肩を壊しているので、あまり進んでいない。まあ、これはしょうがない。プログラムは、ちょっと色々と手間取ってしまって進んでいない。でも、やるしかない。とりあえず、やること決めないと。

クライアントはBootStrapとJQueryで作るから、BootStrapの仕組みはさらっとおさらいしたい。下記のサイトを参考にする予定。
とほほのBootstrap入門
あとは、FaceBookAPIの仕様を読むのと英語。やらないと。来週も日記書こう。このままでは、死ぬ。やばい。

『スーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超える』  稲見 昌彦

スーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超える (NHK出版新書)

スーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超える (NHK出版新書)

本書のテーマは人間拡張工学。人間拡張工学とは「機器や情報システムを用いて、人間がもともと持っている運動機能や感覚を拡張することで工学的にスーパーマンを作り出すことだ」としている。

具体的に言うと、光学迷彩やパワードスーツなどのこと。光学迷彩はアニメ攻殻機動隊に出てくる、透明に慣れる道具。戦闘時以外にも警察の操作とかにも使えるかもしれない。パワードスーツは名前の通り、パワードスーツを装着することによって普段なら扱えない重たい荷物を持ったするためにある。どちらも、人間をスーパーマンに近づける道具であることは間違いない。

ごはんぐるり  西加奈子

ごはんぐるり (文春文庫)

ごはんぐるり (文春文庫)

西加奈子の食についてのエッセイ「ごはんぐるり」。「初デートの正解」と「正解すぎる店」は納得しながら、文章のテンポが良くて笑ってしまう。大阪の人のお笑いDNAは凄い。

3月3日

1月の日記に曲を数曲憶えると書いているけど、まだ達成できていない。そもそも、軽く肩を壊して緩くしかギター弾けない状況。

趣味サイトは、一応進んではいる。ただ、ログイン以外でもFaceBookAPIを使う必要性が出てきたので、ドキュメントを読まないといけない。俺、英語読めるのか。英語の勉強はあまり進んでいない。

徳丸本は、一応進んでいる。半分まではきたかな。今月中には読み終えたりはしたい。セッションとか機能をまとめたい。自分で図を書いたりして理解を深めたい。あとは、軽くサンプルコードを書きたい。

今日2週間ぶりに、仕事でプログラムを書いたけど、やっぱり疲れたw今日は、そんなもんかな。

音楽

今住んでいるシェアハウスの友達の友達から、『amazarashi』というバンドを教えてもらった。Youtubeで聴いてみたら、一度聴いたことあるバンドだった。以前聴いた曲はこちら

曲は好きだけど、歌詞と映像が具体的すぎてその時はグッとこなかった。ちょいと残念だったけど、良い機会だし他の曲も聴いてみた。でも、どうやら自分は当たりを引いたみたいだ。

出だしのピアノの悲しい旋律、ド、ド、ドとドラムの音(おそらくバスドラ)が暗さを表している。歌詞の抽象度が上がっているので、感情移入しやすい。結構衝撃を受けている。もしかしたら、ミスチルサカナクションと同じくらい好きになるかもしれない。