夜の歌

プログラミング、音楽、本について緩く書いていきます。

既存のテーブルからselectして得たレコードの情報をそのまま使って、新しいテーブルを作る方法

既存のテーブルからselectして得たレコードの情報をそのまま使って、新しいテーブルを作ることが出来るのね。ちょっとダミーデータを消すのに詰まってたからありがたい。

参考:MySQL でカラムの値で重複する場合に1つを残して削除する方法と絞り込み | 9ineBB

『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場』  佐々 涼子

いわき市にある、日本製紙の製紙工場の震災時の話。 生き残った人たちの証言から逃げ惑う人、津波に飲み込まれる人、死んで行く人が淡々と語られる。逃げ込んだ工場内に津波が押し寄せて、必死に梯子にしがみついて一命を取り留めた人達。すぐに助けられる位置にいるのに、海水の影響で助けることが出来ず、無念を抱く人。

甚大な損害を被った日本製紙いわき市の工場だけど、半年でマシンを動かすことに成功する。そのマシンは8号と言い、日本中の出版社に無くてはならない独特の紙を作る機械だ。

この本は、ここ3年で一番読むのが辛かった。でも、読めて良かった。たくさん、売れてほしい。

CakePHP3

ORマッパーを使って、データを保存する処理を行おうとしているのだけど、valueに設定した変数が空の場合500エラーが返ってきた。500エラーが返ってくるのは良いけど、エラーハンドリングしたい所。

というより、変数チェックを行って変数が空だった場合、エラーを吐くような処理にするべきかな。

最近のプログラミング

最近、自宅でプログラミングをやる時間が少なかったが、またちょいちょい増えてきた。プログラミングをやり始めた頃は、何をやって良いのか分からなかった。最近、やっとコツを掴んできたような気がする。

要件があって、要件を仕様に落とし込んで、さらに仕様を実装する流れ。やっと、分かった。必要な要素を埋めれば良いだけの話だった。その為には、要件や仕様の整理をする必要があった。整理する為に有効なのは、文章を書くこと。

例えば仕様を文章に起こすと、当たり前だけど理解できていない箇所は書けない。それを繰り返すことによって理解が深まっていった。理解をすると、面白くなってきた。もっと、やりたいと思う。

『仁義なきキリスト教史』 架神 恭介

 キリスト教の信者をヤクザに見立てて、キリスト教の誕生から発展していく過程までが書かれている。 キリストは、元々ユダヤ教だったが、当時の主流の教えが間違っていると考え、自説を信じて行動を起こしていった。

 また、キリスト教はキリスト自身の考えを全て受け継いでいるわけでは無く、有力幹部の考えも反映されながら、現在に続いているらしい。 登場するキリスト教徒の全てが、ヤクザ言葉を喋るのでギャップを楽しめた。

3月になっていた。

開眼!  JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

最近、通勤の電車の中で読んでいる。JavaScriptの言語仕様について、完結に書かれており読みやすい。

ユーザー自身が作成するコンストラクタと、JavaScriptがネイティブとして持っているコンストラクがある。newを使ってコンストラクタからオブジェクトを生成できる。

JavaScriptの言語仕様について、あまり理解していない人が読むと面白いかもしれない。

理屈

CakePHP3をVagrantの環境のインストール。Cache等のエラーの諸々の解消のために、apacheの実行権限ユーザーをapacheからvagrantに変更しないといけない。その理屈が分かっていない。何故だろう。理解したら記載しよう。

昨日のPDOの件

昨日、PDOでMySQLlに接続しようとするとドライバが無いと表示されていた。色々と検索して、下記記事を発見。

CentOS6.7 64bitのyumリポジトリにIUSを追加 | kakiro-web カキローウェブ

mysqlndをyumでインストールすればOKということなのでインストール。

sudo yum install --enablerepo=remi,remi-php56 php-mysqlnd


PDOで接続できた!